お知らせ
支部連絡会開催

現在同窓会には、
北海道、岩手、新潟、神奈川、八ヶ岳、東海、関西、岡山、中国、福岡、
北カリフォルニア、ヨーロッパの12の支部があります。
支部の活動は、それぞれの支部に一任し、本部はそのサポートをしています。
総会資料には一年ごとの活動を報告しているのですが、
今日はそれぞれの支部代表を世田谷キャンパスに招いて、
数年ぶりとなる「支部連絡会」を開催しました。
前日には事務局スタッフが、Zoomで参加する支部のために、参加者の顔が全員カメラに収まるようにテーブルなどを準備しました。
当日は
関西、東海、八ヶ岳、神奈川各支部の代表者が
世田谷キャンパスに足を運んでくださり、北海道と北カリフォルニアからはZoomで参加してくださいました。
「はじめまして」の方がほとんどだったので、自己紹介から始め、それぞれの支部の運営方法や困りごと、課題などをお話しいただきました。
場所は違っても共通するのは
「支部会の存在をどのように拡めるか」
「支部の活動に参加くださる方を増やすにはどのような方法があるか」
「若い世代にバトンを引き継いでもらうのはどうしたらよいか」といったこと。
すぐに解決できる問題ではないですが、支部の中心となって盛り上げてくださっている方々だけに、ご負担がかからないように知恵を絞っていきたいと考えています。
参加してくださった支部の皆様より
「ずっと自分一人で困っていたことを話せてよかった」
「ほかの支部の活動を伺いやる気が出た」
「さまざまな問題はあるが頑張って続けたい」といったご感想をいただきました。
90周年を超え100周年に向けて新たな一歩を踏み出した同窓会をともに盛り上げていきましょう。