お知らせ
はたちを祝う礼拝

晴天に恵まれた1月8日、「はたちを祝う礼拝」が世田谷キャンパス・フェロシップホールにて行われました。
晴れ着に身を包んだ、高校74回、中学72回の同窓生たち127名に加え、担任をされた先生方や保護者の方も集い、滞りなく礼拝をまもることができました。
「学年で集う最後の礼拝に神様からのメッセージを伝える役割」を担ってくださった広田叔弘先生から「神様からいただいたタラントン(タレント)を自分一人の幸せのためでなく、みんなで分かち合う恵泉の教えを思い出しそれぞれの可能性を広げてほしい」とお話がありました。
受付や会場の片づけを来年20歳をむかえる75回生の6名が手伝ってくださいました。
ありがとうございました。
「はたちを祝う礼拝」
2024年1月8日(月・祝) 14時
世田谷キャンパス フェロシップホール
礼拝式次第
司会 小林 敦子(高校 28)
奏楽 吉岡 望(高校27)
前奏
讃美歌(第二編)1番
聖書 マタイによる福音書 25 章 14~30 節
お祈り
お話 「これからどうする」
広田 叔弘先生(恵泉女学園中学・高等学校聖書科担当、日本基督教団梅ヶ丘教会牧師)
お祈り
讃美歌 536番
祝祷
後奏
******************
祝辞 廣瀨 薫先生(恵泉女学園学園長)
本山早苗先生(恵泉女学園中学・高等学校校長、高校 33)
挨拶 ミッツェルフェルド雅子(同窓会会長、高校 24)